
2014年
1月 | 2月 | 3月 |
2013年
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
■11月30日 「2013シーズン グルージャ盛岡ファン感謝デー」開催のお知らせ
日頃より、グルージャ盛岡へ熱いご声援を頂き、誠にありがとうございます。
「2013シーズン グルージャ盛岡 ファン感謝デー」を以下の通りに開催いたしますので、ご案内致します。
なお、開始時間が当初の時間より30分早まり、11時スタートとなります。
【日時】
平成25年12月8日(日)11:00〜13:00 ※時間変更
【会場】
ホテルメトロポリタン盛岡 本館4F姫神の間(盛岡市盛岡駅前通1-44)
【内容】
◆グルージャ盛岡クイズ(賞品あり)
◆選手による余興
◆選手とのふれあいタイム(サイン・写真撮影など)
※おかげ様で参加者が定員に達しました。誠にありがとうございました。また、これから参加申し込みしようとされていた方には、お詫び申し上げます。
【お問い合わせ先】
グルージャ盛岡
岩手県盛岡市肴町4-20永卯ビル2F
TEL:019-651-6655 FAX:019-651-6633
mail:grinfo@grulla.jp
■11月29日 「グルージャ盛岡J3入会審査結果報告会」開催のお知らせ
12月2日(月)にJリーグ臨時理事会において、グルージャ盛岡の来季J3参入の可否が決定されます。サポーター、地域の皆様には良いお知らせができると信じておりますので、皆様と共に喜びを分かち合いたいと思います。是非、当日はお集まりください。
「グルージャ盛岡 J3入会審査結果報告会スケジュール」
【開催日時】
2013年12月2日(月)15:30〜
※15:30頃の発表を予定しておりますが、理事会の状況により開始時間が早まる、もしくは遅れる可能性がございますのでご了承ください。
【開催場所】
盛岡市「ホットライン肴町アーケード商店街」北日本銀行前
【報告会内容】
14:00〜行われるJリーグ臨時理事会終了後、電話にてクラブに結果報告となります。電話を受け次第、報告会見を行う予定です。
【当日会見出席者(予定)】
・株式会社いわてアスリートクラブ代表取締役社長 臼井 康雄
・株式会社いわてアスリートクラブ専務取締役 高橋 理
・グルージャ盛岡監督 鳴尾 直軌
・グルージャ盛岡トップチーム選手
■11月27日 グルージャ盛岡トップチームセレクション開催のお知らせ
この度、グルージャ盛岡は来シーズンへ向けての新入団選手のセレクションを実施いたします。参加ご希望の方は下記の要項をご確認の上ご応募ください。
■日時 | 2013年12月14日(土) ・受付:12:00〜12:30 ・セレクション:12:30〜16:00 ※雨天決行 |
■場所 | 岩手県フットボールセンター 住所:〒028-3318 岩手県紫波郡紫波町紫波中央駅前2-1-1 (JR東北本線「紫波中央駅」すぐそば) TEL:019-681-8011 http://ogal-info.com/index.php/project/facilities/fcb |
■応募資格 | 18歳以上(2014年4月2日時点)で、チームの活動に参加できる方 |
■その他 | ◆セレクションの内容はゲーム形式で行います ◆セレクションに伴う費用(交通費・宿泊費など)は自己負担でお願いいたします ◆セレクション中の怪我については応急処置はしますが、その後の処置につきましては各自にてお願いいたします |
■申し込み方法 | @メールの場合:Excel形式の申込書をダウンロードし入力の上、お申込ください AFAX・郵送の場合:申込書をダウンロード、印刷しご記入いただき、郵送またはFAXにてお申込みください |
■参加費 | ¥5,000 (当日セレクション会場で徴収いたします) |
■締切日 | 2013年12月12日(木)まで |
■お問い合わせ | グルージャ盛岡 オフィス&ショップ 〒020-0878 岩手県盛岡市肴町4-20 永卯ビル2F TEL:019(651)6655 / FAX:019(651)6633 (平日10:00〜17:00) mail:grinfo@grulla.jp 担当:太田 |
■申込書 | ![]() |
■11月26日 今季最後の「行くJ!グルージャ」が放送されました
毎週月曜日、夜7時30分からFM岩手で生放送していた『行くJ!グルージャ』。
第35回目(11/25)、最終回の放送は、富井 英司選手、高橋 悠馬選手、松田 賢太選手、林 勇介選手、土井 康平選手、吉岡 航平選手が出演しました。
今シーズンも番組をお聞きいただきありがとうございました。
【番組ホームページ】http://www.fmii.co.jp/grulla
■11月26日 Jリーグ入会審査・チェアマンヒアリングのご報告
11月25日(月)、Jリーグ大東 和美チェアマンが盛岡にてチェアマンヒアリングを実施いたしました。盛岡商工会議所、盛岡市役所、岩手日報、盛岡南公園、岩手県庁をそれぞれ訪れ各所にて面談を行いました。また、盛岡南公園において岩手県サッカー協会と面談を行いました。
J3への参入は、12月2日(月)に行われるJリーグ臨時理事会において審議され、参入の可否が決定されます。
■11月26日 二戸市立福岡中学校第3学年PTA親子行事に参加しました
11月20日(水)、二戸市立福岡中学校第3学年PTA親子行事にて、トップチームの鳴尾 直軌監督が講演を行いました。「サッカーと勉強と私」という題目について、自身の体験やサッカーの話を交え、講演を行いました。
■11月25日 盛岡市立杜陵小学校1学年親子レクに参加しました
11月20日(水)、盛岡市立杜陵小学校1学年親子レクに、太田 亮アカデミーダイレクター、トップチームの佐藤 徳信コーチ、佐藤 幸大選手、吉岡 航平選手、田中 瞬選手、高瀬 証選手、林 勇介選手が参加しました。杜陵小学校の1学年の子供たち、保護者とサッカーを通じて交流をしました。
■11月25日 「繋地区ソフトバレーボール大会」に参加しました
11月17日(日)、「繋地区ソフトバレーボール大会」に、田中 舜選手、疋田 大和選手、土井 良太選手、横山 卓司選手が参加しました。普段からお世話になっているつなぎ地区の方々と交流しました。
■11月25日 「平成25年度岩手町サッカー教室」に参加しました
11月16日(土)、「平成25年度岩手町サッカー教室」に、トップチームのスタッフ、選手が参加しました。岩手町の小学生、中学生とともにサッカーを楽しみ、交流を行いました。
■11月19日 J3ライセンス審査結果について
11月19日(火)行われました「Jリーグ理事会」において、J3入会要件であります「J3ライセンス」につきまして、ライセンス交付という結果を頂きました。
これもひとえに日頃からご支援、ご声援をいただいております皆様のお力添えがあってこその結果だと実感しております。
今後は、J3参入を確実のものとするため、チーム、スタッフ一同気を引き締めて全力で取り組んで参りますので、皆様の更なるご支援、ご声援をよろしくお願いいたします。
■審査対象のクラブ
グルージャ盛岡、レノファ山口、アスルクラロ沼津
■結論
(1) 上記3クラブに対する、J3ライセンス基準の審査結果を以下のとおりとする。
@ 盛岡・沼津・山口のいずれに対してもJ3ライセンスを交付し、審査ステップ2合格とする。
A 3クラブが審査ステップ3「J3入会審査」に進むが、審査の優先順は、盛岡、山口、沼津の順とする。盛岡が審査に合格した場合、盛岡のJ3入会を承認する。
この場合、審査順が後になっていた山口・沼津に対する最終審査結果は、「J3ライセンスを交付するが、J3入会審査には及ばなかった」ものとする。
B 盛岡が「J3入会審査」に合格しなかった場合は、山口・沼津の順に、J3入会審査に進む。
C 上記より、事実上、盛岡が第1優先、山口が第2優先、沼津が第3優先となる。
(2) 11月25日に盛岡にてチェアマンヒアリングを実施し、審査合格に相当する結果が得られた場合には、盛岡のJ3入会の可否につき、12月2日までに書面同意による臨時理事会を行い、書面決議を行う。
■結論に至る理由
(1) 3クラブにJ3ライセンスを交付する理由
@ 当該3クラブに対しては、10月の理事会において、「来期広告料収入の内定状況をもとに、来期のフロントスタッフ等、J3ライセンス取得に必要な人員がそろえられるか否かを審査することとし、それによってJ3ライセンス審査の合否を判定する」と決議された。
A 前項に基づき来期広告料収入の内定状況を精査した。また、クラブの財務状況全体を把握するため、クラブの期末純資産見込み額を精査した結果、以下のとおりとなった。
B 最終的に、広告料収入と期末純資産見込み額において、3クラブとも「クラブが債務超過を回避し、健全に経営する」という趣旨を理解し、クラブの財務基盤を整えた。
C そこで、シーズンを安定的に運営することは可能と判断し、3クラブすべてにJ3ライセンスを交付することとする。
■「J3入会審査」において、盛岡を第1優先とする理由
@ 3クラブともホームタウンの支援は厚く、J3入会審査は3 クラブとも合格する可能性が高い。しかし、「競技成績」では盛岡の最上位が確定しているため、事実上、盛岡のJ3入会が確定的な状況である。
A J3入会審査ではチェアマンヒアリングが実施されることとなっているため、実施した場合には、多忙なスケジュールを調整してチェアマンヒアリングに臨まれるホームタウン首長に対して申し訳が立たない。
B 以上より、優先順位をつけて入会審査を行うことが、クラブのホームタウンの心情を損なわない対応であると考えられる。
■今後の予定
(1) 盛岡に対し、11月25日にチェアマンヒアリングを実施する。ただし、ホームタウン首長ほか関係者に上京していただく日の確保が困難であることから、当方からチェアマンが盛岡に出向く。
(2) チェアマンヒアリングにより、審査合格に相当する結果が得られた場合には、盛岡のJ3入会の可否につき、12月2日までに書面同意による臨時理事会を行い、書面決議を行う。
(3) チェアマンヒアリングの結果を踏まえ、山口へのヒアリングを行う必要がある(盛岡のヒアリング結果が満足いくものではなかった)場合は、第2優先である山口側と、早急に日程調整に入る。以下同様に沼津側とも日程調整を行う。この場合は、最終的な審査結果については、12月17日の理事会にて審議する。
■11月19日 「行くJ!グルージャ」放送中!
毎週月曜日、夜7時30分からFM岩手で生放送している『行くJ!グルージャ』。
第34回目(11/18)の放送は、森田 真司選手、松下 泰士選手が出演しました。
来週の出演者は富井 英司選手、高橋 悠馬選手が出演予定です。
番組ではチーム、選手への応援メッセージを募集しています。
【番組ホームページ】http://www.fmii.co.jp/grulla
■11月18日 トレーニングマッチ(vs岩手大学)試合結果
11月17日(日)、富士大学グラウンドで行われたトレーニングマッチ(vs岩手大学)の試合結果をお知らせします。
【45分×2】
グルージャ盛岡 1-0 岩手大学
得点者:征矢 智和
■11月15日 「全国地域サッカーリーグ決勝大会 決勝ラウンド応援ツアー」のお知らせ
この度、新潟県新発田市で行われる「全国地域サッカーリーグ決勝大会【決勝ラウンド 第3節】応援ツアー」を企画しました。
今シーズン最後のグルージャ盛岡公式戦です。そして優勝・J3昇格を目指す選手達に熱い応援をよろしくお願いします!
お問い合わせ、お申込みは「滑竡闌ァ北観光」まで!
出発日 | 申込締切 | 最少催行人員 |
11月23日(土) | 11月20日(水)17:00 | 25名 |
※最少催行人員に満たない場合は催行を中止させて頂きます。
行程 | 11月23日(土)22:30 「盛岡駅西口2階バスターミナル」出発 === 東北自動車道【途中各ICから乗車可能】(途中SAにて休憩・自由食) === 11月24日(日)8:00 「新発田市五十公野陸上競技場」到着 === グルージャ盛岡を応援 === 13:30 「新発田市五十公野陸上競技場」出発 === 東北自動車道(途中SAにて自由食) === 21:30 「盛岡駅西口」到着 |
旅行代金 | 大人 12,000円/1名様 小学生以下 6,000円(中学生以上は大人料金) |
詳細 | 滑竡闌ァ北観光ホームページ |
※当バスツアーは滑竡闌ァ北観光、グルージャ盛岡との共催にて行います。
※食事は自由食になりますので、各自でご用意ください。
※小学生の方は保護者同伴でのご参加をお願いします。
※添乗員・バスガイドは同行致しません。その他詳しくは下記旅行業約款をご覧ください。
■11月13日 J3昇格への支援金のお願い
去る11月8日(金)〜10日(日)にかけて行われた「全国地域サッカーリーグ決勝大会【1次ラウンド】」では、皆様の大変な力強い応援をいただき、おかげ様で出場6回目にして初めて決勝ラウンド進出を果たしました。心から御礼を申し上げます。
いよいよJ3及びJFL昇格を賭けた全国地域サッカーリーグ決勝大会【決勝ラウンド】が11月22日(金)〜24日(日)の3日間、新潟県新発田市で行われます。優勝・昇格に向けて選手は勿論、チーム並びにフロント一丸となり頑張っております。
つきましては、昇格をかけた極めて重要な大会でもあり、何とか優勝を実現したいと思っております。
そこで誠に恐縮ではありますがチームの勝利のため、昇格のために遠征資金面のご支援をお願い申し上げる次第です。
岩手、盛岡に早い機会にJリーグ誕生を目指して頑張っております、皆様の熱いご支援をお願い申し上げます。
(株)いわてアスリートクラブ
代表取締役 臼井 康雄
【振込銀行口座】
・岩手銀行 中の橋支店 普通 2032771
・北日本銀行 本店営業部 普通 7009930
・東北銀行 本店営業部 普通 3225059
【口座名】 鰍「わてアスリートクラブ
■11月12日 「全国地域サッカーリーグ決勝大会決勝ラウンド」ご観戦の皆様へ
11月22日(金)から新潟県新発田市で開催される「第37回全国地域サッカーリーグ決勝大会【決勝ラウンド】」にご来場、ご観戦する皆様へ主催者側から以下の注意事項を厳守して頂くよう通達がありましたのでお知らせします。
皆様のご協力をよろしくお願い致します。
鳴り物応援について | 太鼓等の鳴り物はバックスタンドのみ使用を許可します。 |
■11月12日 「行くJ!グルージャ」放送中!
毎週月曜日、夜7時30分からFM岩手で生放送している『行くJ!グルージャ』。
第33回目(11/11)の放送は、森川 龍誠選手、林 勇介選手が出演しました。
来週の出演者は森田 真司選手、松下 泰士選手が出演予定です。
番組ではチーム、選手への応援メッセージを募集しています。
【番組ホームページ】http://www.fmii.co.jp/grulla
■11月6日 「全国地域サッカーリーグ決勝大会1次ラウンド」ご観戦の皆様へ
11月8日(金)から開催される「第37回全国地域サッカーリーグ決勝大会1次ラウンド(十和田会場)」にご来場、ご観戦する皆様へ主催者側から以下の注意事項を厳守して頂くよう通達がありましたのでお知らせします。
皆様のご協力をよろしくお願い致します。
チーム横断幕について | 【バックスタンド】 大会タイトルバナーに被らないよう両脇の空間、観戦者の邪魔にならないように掲示してください。 【ゴール後方】 ペナルティエリアの真後ろは掲示禁止です。 |
鳴り物応援について | 太鼓、メガホンの使用は許可します。但しメインスタンドでは使用禁止です。 |
■11月5日 「第3回御所湖1周ウォーキング大会」に参加しました
11月3日(日)、「第3回御所湖1周ウォーキング大会」に、トップチームの鳴尾 直軌監督、トップチーム選手26名が参加しました。
当日は、運営のお手伝いや参加者の方々と共にウォーキングにも参加し、交流しました。
■11月5日 「行くJ!グルージャ」放送中!
毎週月曜日、夜7時30分からFM岩手で生放送している『行くJ!グルージャ』。
第32回目(11/4)の放送は、小林 亮太選手、土井 康平選手が出演しました。
来週の出演者は森川 龍誠選手、林 勇介選手が出演予定です。
番組ではチーム、選手への応援メッセージを募集しています。
【番組ホームページ】http://www.fmii.co.jp/grulla
■11月4日 トレーニングマッチ(vs富士大学)試合結果
11月3日(日)、富士大学グラウンドで行われたトレーニングマッチ(vs富士大学)の試合結果をお知らせします。
【40分×2本】
グルージャ盛岡 7-0 富士大学
得点者:征矢 智和2、吉岡 航平3、加藤 浩史、松本 圭介
■11月2日 岩手県高等学校体育学科・コース・学系連絡協議会三校合同発表会に参加しました
10月31日(木)、トップチーム鳴尾 直軌監督が、平成25年度岩手県高等学校体育学科・コース・学系連絡協議会三校合同発表会において「サッカーを通して学んだこと」と題して、県立不来方高等学校、県立花巻南高等学校、県立盛岡南高等学校の1・2年生約320名を対象に講演を行いました。
■11月2日 鳴尾 直軌監督が一関市立室根中学校サッカー部を訪問しました
10月28日(月)、トップチーム鳴尾 直軌監督が、地域貢献活動の一環として一関市立室根中学校サッカー部を訪問し室根地区の小学生及び、室根中学校サッカー部の生徒とサッカーを通して交流しました。
■11月2日 一関市立川崎中学校「復興教育の時間」に参加しました
10月28日(月)、一関市立川崎中学校で行われた復興教育の時間「サッカーを通じて地域を元気にする」の授業にトップチーム鳴尾 直軌監督が講師として参加しました。
■11月2日 盛岡市立仁王小学校「総合的な学習の時間」に参加しました
10月25日(金)、盛岡市立仁王小学校で行われた総合的な学習の時間「先輩からお話を聞こう」の授業にトップチーム鳴尾 直軌監督が講師として参加しました。