本日行われました、明治安田J3第10節「いわてグルージャ盛岡vs FC大阪」の中三川哲治監督記者会見コメントについてお知らせいたします。
お疲れ様でした。前半から相手が蹴ってくることは分かっていたのでセカンドボールを拾うことがポイントになってくると思っていました。前半は我慢して守れていたのかなと思いますが、その後サイドチェンジを入れた攻撃などは何回かしかできていなかったので、もっと確実にクオリティを上げていかないといけなかったと思います。後半は、相手の集中が切れた所がポイントになってくると思っていました。ハーフタイムには、選手も蹴られていても普段よりは疲れていなかったので「そのまま集中してやっていこう」と伝えました。途中から相手も繋いでくることが増えたこともあり、前半よりはチャンスを作れたのかなと思います。途中で西大伍が、ボランチの縦関係からポイントを作ってくれてチャンスが出来ていたのでこういった見極めができるともっと攻撃のバリエーションも増えてくると思います。失点の所は、みんなが集中して守ろうとしていましたが、飛び込んではいけない所で飛び込んでしまった。普段トレーニングをしている中で飛び込んでしまったので、また改めてトレーニングをしていかなくてはいけないと思います。ここでの負けは痛いですが、切り替えて修正して次節にのぞみたいと思います。
Q.今節で一番修復しなくてはいけない点はどこだと感じていますか。
ある程度はやっていたことが出来ていたので、ボールを奪ってからのパスやクロスをあげているところ、慌てなくていいシーンでも慌ててしまっていたのでもう少し周りを見て落ち着いてやれるように修正したいです。チャレンジをしてミスをしてしまうことは全く問題ないのに、チャレンジをしないで消極的になってしまっていた。自信を持ってやってくれるのであれば繋ぐ所はしっかり繋いでも問題ないのでメリハリを持った判断ができるよう修正していきたいです。
Q.消極性を改善できればおのずとシュートシーンも増えてくるということでしょうか。
そうですね。後半も打てるシーンがあったにも関わらず足を振らずにパスをして取られてしまっていたので、思いっきり足を振って相手に当たって入ってもコーナーでも取れればいいのでもっとその辺を積極的にチャレンジしてやらせてあげたいなと思います。
Q.結果はついてこなかったですが、攻撃面守備面で手応えを感じている部分はどこですか。
前節と比べて背後への出が早くなった所、サイドチェンジが何本か出てきた所、クロスも出てきましたが、やっぱりあとはクオリティかなと思います。守備に関しては、ラインコントロールの所も相手が蹴って来る中でしっかりと弾きセカンドボールも拾われたシーンはありますが、球際の所も出来ていたと思います。ただロングボールに対するクリアの落とす場所とか繋ぐのかとかそういった細い所の技術の所まで修正できればと思います。
Q.セカンドボールの攻防について、大嶽監督も仰っていました。その辺りが勝敗を分けたのかなと思いますが、セカンドボールを拾えなかった、相手の方が多く拾っていた要因はどのように考えていますか。
ボールが頭を越えた時のポジショニングであったり、チームとして“誰と誰がせったらどこに落ちる”という予測とかもFC大阪さんの方が上だったのかなと思います。
Q.前半は我慢出来ていたというお話がありましたが、主導権はFC大阪に握られていたということでしょうか。
そうですね。基本的には、前半は我慢して0で終わらせようと伝えていました。そうすれば、ある程度相手もサッカーを変えてくると思っていたし、少し変わって繋ぎ始めたので焦れずに我慢してやろうとしていました。
Q.これまでの試合を振り返っても、自分たちで主導権を握って自分たちのやりたいことをするシーンが少ないように感じますがその辺りはどう評価されていて今後どうしていきたいですか。
相手にボールを持たれているからダメなのか、ボールを持たせていても自分たちの時間なのか、というのはあるので、その辺の考え方。回されてるからやられている訳ではなく回させておいて、奪った瞬間を狙い所にすることもあるのでそれはそれでいいのかなとは思います。見た目は回されているから相手が主導権を握っているではなくて、今日の前半も点は取られていない。ボールは持たれているけどやられていない、“カウンターでチャンスが出来た”その狙いが出来ているのであれば全然構わないかなと思います。ボールを握っていることが良いか悪いかは別としてメンバーの技量とか色々考えながらどういったサッカーをするのかをやっていかなくてはいけないと思いす。