■菊池監督コメント
ホーム開幕戦ということで、勝負事なので結果はどう出るかというのはありますが、まずは見に来て下さった方々に「戦う姿勢、運動量で相手を上回るというところで戦っていこう」ということで統一して試合に入りました。
前半立ち上がりから風下に立たされてうまい具合に背後を突かれる、2列目からの飛び出しから早い段階で失点し、そのままずるずる試合が進むという昨シーズンの悪いゲーム展開になりそうな雰囲気だったのですが、前半終了間際のラストの所で1点を返して同点にできたというところが、このゲームのポイントだったかなと思います。
後半は風上に立ってああいうゲーム展開になるだろうなとは思っていましたけれども、課題のカウンターという所に関してはかなり受けたなと。あとは正確にプレーする精度、ボールや人に関わるということに関して、Y.S.C.C.横浜さんの方がかなり良いテンポでボールを動かしたなという風に思いますし、選手たちには途中で修正ポイントとしては伝えてはいたのですが、ボールを奪った後にまた取られるとか、取った後にしっかりとテンポ良く、リズム良くというところがなかなか出せなかったというところが、全体を通じて今日のゲームの落ち着かない原因だったかなという風に思います。
正直、1戦目2戦目と負けはしましたけれどもゲームの内容としてはそんなに悪くないゲームをしてきたと思っていました。ただそんな中で今日は本当に決して良いゲームの内容ではなかったですが「勝利できた」という所が本当に良かったと思います。
前半立ち上がりはなかなか守備と噛み合わないという場面があったと思うが、徐々に後半に進むにつれていい流れに持ち込めた。戦術面での要因は何だと考える?
(菊池監督):まずは立ち上がり風下に立たされて始まりの5分、6分位は意図的に背後にボールを入れていくという部分に関しては出来ていたと思いますが、なかなかそれがタイミングが合わず、そこがうまく噛み合わなかったところだと思いますし、守備に関して後半はファーストディフェンダーをしっかりと決めてそこで連動していくという所を統一感持ってやろうということで、それからうまくはまった部分で守備の連動はできたかなという風に思います。
新加入の白石選手が本日2得点した。彼への評価は?
(菊池監督):彼は運動量が豊富で、特に最近はゴール前でのラストパスですとかチャンスメイクというようなプレーがここ2試合多く、試合前のミーティングで「ゴールに結びつくプレーを意識しよう」話はしたのですが、結果として出て良かったなと思います。
開幕連敗で迎えたホーム開幕戦、メンタル的な所で話していたこと、チームで大事にしていこうと共有したものはあったか?
(菊池監督):今日だけではなく、3試合ともそうなんですが、「球際の強さ、運動量、攻守の切り替え」のこの3つは意識していました。ホームゲームでいくら勝ちたいと言っても行動が伴わなければ、成果として出てこないので、とにかく「戦う気持ちを全面に出そう」という想いで試合には臨みました。
後半のリードした展開で宮市剛選手、谷村憲一選手を投入した意図は?
(菊池監督):選手と共有しているのは「守って勝つとか逃げ切るとかそういうことはやらない、最後まで勝利を目指していく」ということです。宮市選手に関してはターゲットにもなれるし、裏にも出れるというところのストロングがあるので、梅内(和磨)選手にボールが収まらなくなってきたところでもあったので、そこで収めてもらう意図がありました。菅本選手に関しては、運動量が落ちてきているなと思ったので、谷村選手の一発で点を取れる特徴を生かして、4点目を獲りに行くというところで起用しました。時間の使い方などは選手たちが判断している所なのでそこはいいプレーだったかなという風に思います。
3得点した反面、2失点したというところでディフェンス面での修正をどういった形にしたのか。また、3試合行なった中でセンターバックの組み合せが全て異なり、去年に関しては試合中にサイドバックも変えてるというディフェンスについてどういった立て直しをするか?
(菊池監督):センターバックを入れ替えたのは選手の怪我の具合もあっての起用です。今日は左サイドでここ2戦ははっきりとしたやり方が相手チームにあったので同じようなスタイルの中で左サイドバックを今日変えたのですが、ふたを開けてみると、おさまりどころが右サイドしかなかったので、そこから左でも収まるというと両サイドで起点が作れることによって厚みがある攻撃ができるんじゃないかなというふうに思ったところでの交代でした。守備に関してボールを見てしまうことが多くなって一発で抜けてくるとか、なんのコミュニケーションもなくボールと自分だけの関係みたいな一言「抜けてくるぞ」と誰かが言ってくれればあれはそれでついていくか受け渡すかという判断ができて防げていたと思うので、コミュニケーションが不足していたと思います。逆に言えば本当にシンプルなわかりやすい修正ポイントなので、次節はそれをしっかりできるようにやっていきたいと思います。
特に前半の主導権を握られている段階でフリックからの抜け出しということがすごく多かったと思うが、球際の強さがもう少し課題だったりとかこぼれ球に対する予測というのが課題なのか?
(菊池監督):ボールの入り方は結構良い形でワンタッチでフリックとかで入っていたと思います。どうやってボールが入ってくるのかというところはファーストディフェンダーの関係だと思うのですが、立ち位置を修正して全体の距離感を締めて、プレスポイントをはっきりするというところが課題だと思います。ただ、かなりやりこんだトレーニングでないとあのようにワンタッチでつなぐというのはなかなか出来ないと思いますので、Y.S.C.C.横浜が、かなりコンビネーションは上手だなと感じましたので、見習っていかなければいけないなと思いました。
後半、嫁阪翔太選手投入後、少しテンポアップが見れたシーンが多かったと思うが、それが嫁阪選手の特徴なのか?
(菊池監督):彼の特徴は左サイドで左利きでスピードもあってボールも収まるというところだと思うのですが、2失点目のキックフェイントの所に飛び込んだのはまだまだかなと感じます。ああいった場面でも最後まで守るというところも今日のテーマだったので、そういう意味では攻撃面はいいのですが、課題は守備の所で粘り強く守る、1対1でしっかりボールを奪える、今日も奪えているシーンもあったのですが、ああいう失点に直結するような場面を見るともっと守備面で向上して欲しいなと思います。
得点こそなかったが藤沼拓夢選手が躍動した試合だったと思うが監督としてどう感じた?
(菊池監督):ここ2戦ともシュートにいく手前位まではあったのですが、シュートまでは持ち込めていませんでしたので、今日はシュートが3本あったと思いますが、意識として強く感じました。難しい場面もあったと思いますが、決定的な所ああいう場面で決めていくというところがストライカーとして大きくなっていくポイントかなという風に思います。