2025年9月21日(日)開催の第27回日本フットボールリーグ(JFL)第22節、いわてグルージャ盛岡 vs ラインメール青森の試合結果についてお知らせいたします。
◆◇◆ 試合結果 ◆◇◆ |
いわてグルージャ盛岡 1-2 ラインメール青森
(前半:1-1/後半:0-1)
◆◇◆ スターティングメンバー ◆◇◆ |
【いわてグルージャ盛岡】
名良橋拓真、嶋津柚杏、金沢一矢、山内舟征、弓削翼、冨久田和真、新玉瑛琉、藤島樹騎也、小林祐希、小松寛太、岡﨑大志郎
【ラインメール青森】
廣末 陸、遠藤 元一、佐久間 駿希、藤本 裕也、浅利 航大、松本 拓海、田村 陸、長嶋 風太、ベッサ、小堀 空、岡 健太
◆◇◆ 得点者 ◆◇◆ |
【いわてグルージャ盛岡】
34分 No.49小林祐希
【ラインメール青森】
16分 No.3遠藤元一
89分 No.13有田光希
◆◇◆ 公式記録 ◆◇◆ |
公式記録についてはこちら
※公式記録は速報となり修正が入る場合もあります
◆◇◆ 星川 敬 監督コメント ◆◇◆ |
◾️総括
シーズンの終盤ということで、来季につながるように若い選手を中心に起用しました。内容としては全体的に悪くなかったと思いますが、やはり致命的なミスから試合を落としてしまったのは大きな反省点です。これまでベテランが試合を作ってきた部分を若手に任せると、どうしても経験の浅さが出てしまう。ただ、その中でも良いプレーやポジティブな要素は見えたと思うので、来季につながる手応えはありました。ただ、今日に関しては勝てる試合を落としてしまったので、責任を感じています。
◾️質疑応答
―来季への切り替えについて
やっぱり僕らの立場としては昇格を目指していかないといけないが、現状難しい状況になっています。最後に少しでも希望が持てるシーズンにしなきゃいけないと思っているので、そういう判断で来季に向けた起用をしました。
―ベテランより若手を多く起用した理由
ベテランは安定したプレーができますけど、これから残っていけるかどうかは若い選手たちがこういう試合でどういうプレーを見せられるかだと思うんです。そういう姿をしっかり示してくれれば、来季の希望につながります。
―中断明け以降の不振について
Honda戦以外はほとんど自分たちのミスで勝ち点を落としています。やっぱり技術というより「勝者のメンタリティ」が足りなかった部分が大きい。最後の決め切るところ、守り切るところで弱さが出てしまったと思います。
―春先の連敗との共通点について
確かに通ずるものはあると思います。あの時も得点源が限られていましたし、今日も結局は小林の一発だけでした。若手はいいプレーをしているんですけど、ゲームを決める責任や勝負強さというのはまだ足りない。ベテランと若手の融合が難しかったなという印象です。