いわてグルージャ盛岡では、葛巻町様・JTB盛岡支店様・弊クラブの三者共同により、葛巻町にて地域の子どもたちと、岩手県盛り上げ隊 葛巻町担当の弓削 翼選手・シラス選手がふれあう交流イベントを開催いたしました。
本取り組みは、再生可能エネルギーや地域資源について学ぶ機会を提供するとともに、子どもたちとプロ選手の交流を通して地域と未来をつなぐきっかけをつくることを目的としています。
また、SDGs目標の「質の高い教育」・「クリーンなエネルギー」・「住み続けられるまちづくり」・「パートナーシップ」
などの観点からも、持続可能な地域社会づくりに貢献する取り組みと考えています。
◾️上外川原高原風力発電所見学
葛巻町の豊かな自然に囲まれた上外川高原にて、風力発電所の見学会を実施。
地域の子どもたちと選手たちが合流し、再生可能エネルギーについて楽しく学ぶ時間となりました。
選手たちも風車の迫力に驚きつつ、子どもたちとの会話を通して交流を深めていました。
◾️サッカーふれあい教室・ミニゲーム
葛巻町総合運動公園にて、選手によるサッカー教室とミニゲームを開催。
選手と一緒にボールを追いかけながら、子どもたちは終始笑顔でプレーしてくれました。
年齢や性別に関係なく、誰もがサッカーを楽しむ姿があり、選手・スタッフともにあらためてサッカーの魅力を実感するひとときとなりました。
◾️ふれあい宿舎グリーンテージにてソフトクリームを
サッカー教室終了後は、グラウンドすぐそばのふれあい宿舎グリーンテージ様にてソフトクリームをいただきました。
葛巻町といえば、乳牛や山ぶどうが有名。その特産品を使った特製ソフトクリームは絶品でした!
午前中に練習を終えて参加した選手たちも、疲れを癒すように美味しそうに食べていました。
ちなみにシラス選手は、葛巻町のカップアイスをネットで取り寄せるほどお気に入りだったようで、ご満悦でした。
◾️本イベントの振り返って
いわてグルージャ盛岡では、岩手県内のさまざまな地域に「はじめの一歩」を届けることを目指して活動しています。
私たちが考える“岩手の盛り上がり”とは、「0を1にすること」。
新たな動きやつながりを地域に生み出すことこそが、その第一歩だと信じています。
それは決して簡単なことではありませんが、だからこそ、私たちのような存在がその“きっかけ”をつくることに意味があると考えています。
今回の取り組みを皮切りに、今後も県内各地でこうした活動を展開してまいります。
この活動を担うのが、「岩手県盛り上げ隊」です。
◾️岩手県盛り上げ隊について
今シーズン、岩手県・各市町村に盛り上げ隊員を派遣し、担当地域のイベント参加や特産品のPR等、地域の方との交流を深める活動を行ってまいります。
各地域で選手にやってほしいことや一緒に取り組みたいこと、課題解決やイベント参加等、ご依頼事項がございましたら、ぜひお問い合わせください。
■ホームタウン活動依頼フォーム
https://forms.gle/FA8VNfbXWFXkw6Xr7
■お問い合わせ
ホームタウン担当 :田村(たむら)
連絡先:019-613-6333
メールアドレス:info@iac-grulla.com